株式会社ホーベウィン
  • ホーム
  • お知らせ
  • ファミリーマート
    • 壱岐芦辺店
    • 壱岐郷ノ浦東店
  • カラオケおんぷ
    • ご利用案内
    • 営業時間・料金
    • ご予約・お問合せ
  • ランドリーカフェ
  • ePlay
    • ゲーム
    • スペック
    • 営業時間・料金
    • ご予約・お問合せ
  • 会社概要
  • ホーム
  • お知らせ
  • ファミリーマート
    • 壱岐芦辺店
    • 壱岐郷ノ浦東店
  • カラオケおんぷ
    • ご利用案内
    • 営業時間・料金
    • ご予約・お問合せ
  • ランドリーカフェ
  • ePlay
    • ゲーム
    • スペック
    • 営業時間・料金
    • ご予約・お問合せ
  • 会社概要
Search

ゲームジャンル

- Game Genre -

FPS (ファーストパーソンシューター)
TPS (サードパーソンシューター)
MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)
DCG (デジタルカードゲーム)
RPG (ロールプレイングゲーム)
SandBox Game(サンドボックスゲーム)

ゲームタイトル一覧

- Game -

写真
FPSとはFirst Person Shooterの略であり、一人称視点のシューティングゲームを指した言葉です。 キャラクター視点でプレイができるため、リアルな世界で戦闘している気分を味わえる臨場感が魅力です。
写真
APEX -LEGENDS-
フロンティア中の戦士が富と名声を懸けて戦うチームバトル形式バトルロイヤルシューティングゲーム。
「EA版」と「steam版」両方をプレイできます。
ゲーム詳細

写真
VALORANT -ヴァロラント-
キャラクター要素と競技性を備えた5v5の対戦型タクティカルFPSです。
 5人1組でチームを組み、攻撃側と防御側に分かれて5vs5で各ラウンドを戦っていきます。またヴァロラントは、e-Sports大会でもっとも注目され盛り上がりを見せている「League of Legends」を世に送り出した「ライアットゲームズ」が開発・運営を手掛けています。
ゲーム詳細

写真
Overwatch -オーバーウォッチ-
チーム対戦型アクションシューティングゲーム。 さまざまな特殊能力を持つヒーローを操作し、タンク、ダメージ、サポートのロールに分かれてチームで協力して戦うFPSタイプの対戦ゲームです。 『オーバーウォッチ2』では5対5となり、チームでの連携力がより重要な要素となりました。
ゲーム詳細
写真
TPSとはThird Person Shooterの略であり、キャラクターの背後視点でプレイができるシューティングゲームです。日本ではムービーを交えたストーリーテリングやシューティング以外の要素も重視されており、第三者視点から「物語を読む(鑑賞する)」ことができるTPSのほうがメジャーに取り扱われています。
写真
FORTNITE -フォートナイト-
クラフト要素のあるサードパーソン・シューティングゲームであり、PvEアクションやバトルロイヤル、サンドボックス、レースゲーム、リズムゲームといった異なるゲームジャンルのゲームモードがあり、近年では教育の分野にも取り入れられています。
ゲーム詳細

写真
アース:リバイバル
近未来の終末世界が舞台のサバイバルTPSゲーム。プレイヤーはオープンワールドの荒廃した世界で、近未来的の武器や変形するバトルスーツを駆使し、仲間と一緒に生き残りをかけて、地球を浸食する謎の異星微生物ポラリアンと戦っていきます。
ゲーム詳細
写真
MOBAとはマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナの略で、 3vs3や5vs5などのチームに分かれ、互いの拠点を取り合うゲームです。世界で配信されている「Tierランキング」(PCゲームの影響力の強さを表すランキング)では MOBA系が上位を占めており、eスポーツの中でも主要なゲームジャンルとして認知を広げつつあります。
写真
LEAGUE of LEGENDS -リーグ・オブ・レジェンド-
基本的に5対5で戦うチームゲームで、160体以上のチャンピオンといわれるキャラクターから一体を選び、選んだキャラクターのスキルを駆使して味方とともにレーン(道)を押し上げていき、相手の拠点の制圧を目指します。世界中で1億人以上がプレイしており、e-Sports大会で今もっとも注目されているゲームタイトルです。
ゲーム詳細
写真
デジタルカードゲーム(DCG)とは、コンピュータやスマートデバイス上でデータ化されたカードを用いてプレイするカードゲームです。e-Sportsにも欠かせないデジタルカードゲームは、数多くのタイトルが存在します。
写真
MTG ARENA -マジック:ザ・ギャザリング-
世界最高の戦略トレーディングカードゲームであり、DCGの元祖ともいえるeスポーツタイトルです。
ゲーム詳細
写真
ゲームにストーリー性があり、プレイヤーの演じるキャラクターの成長を特徴とするゲームジャンル。参加者が各自に割り当てられたキャラクター(プレイヤーキャラクター)を操作し、一般には互いに協力しあい、架空の状況下で与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越え、経験を通して成長していく過程を楽しみながら目的の達成を目指すゲームです。
写真
BLUE PROTOCOL -ブループロトコル-
星を救うため、ダンジョンに潜り、仲間と共に様々なモンスターを討伐していくMMOアクションRPG。最大の魅力はこだわり抜かれたグラフィック。 キャラクターはアニメ調で、目や顔、口などのキャラメイキングを自分好みに行えます。 また、街並みや建物、内装の1つ1つもかなり細かく描かれており、単純にマップ内を探索するだけでも楽しめます。
ゲーム詳細

写真
鳴潮 - めいちょう -
2024年5月にリリースされたばかりのオープンワールドアクションRPG。美麗なグラフィックで広いマップを縦横無尽に探索でき、新しい土地で魅力的なキャラと一緒に冒険ができます。 豊富な探索要素はもちろん、アクション性も高く爽快感のある戦闘も楽しめます。
ゲーム詳細
写真
事前に決められた目標を持たずに、またはプレーヤーが自分で設定した目標を持って、プレーヤーに高度な創造性を提供するゲームプレイ要素を備えたゲームです。プレイヤーに明確な達成すべき目標やストーリーを用意せず、提供した世界観の中で自由に行動できます。自分だけの世界を創造できたり、無限に広がる世界があるため、プレイヤーは時間を忘れて没頭することができます。
写真
MINECRAFT -マインクラフト-
ブロックだけで構成された無限の世界の中で、建物を建てたりモンスターを倒したりすることができるゲームです。 また、マインクラフトは「サンドボックス(砂場)ゲーム」のジャンルに位置付けられており、砂場で遊ぶように特定の目的はなく、遊び方がプレイヤーにゆだねられていて、子供から大人まで幅広い年齢層に親しまれています。
ゲーム詳細
上記タイトル以外で、インストールして欲しいゲームタイトルがございましたら、お気軽にスタッフにご相談ください。
画像
ホーム
お知らせ
ファミリーマート
カラオケおんぷ
ランドリーカフェ
会社概要
Copyright © 2020 株式会社ホーべウィン All rights reserved.
||・・・-- ・・・-- ・-・-・- ---・・ ----- ・・・・・ ・・・-- ・・---  ・・・・・ --・・--|
|・---- ・・--- ----・ ・-・-・- --・・・ ・・・・- ---・・ ---・・ -・・・・ -----||
  • ホーム
  • お知らせ
  • ファミリーマート
    • 壱岐芦辺店
    • 壱岐郷ノ浦東店
  • カラオケおんぷ
    • ご利用案内
    • 営業時間・料金
    • ご予約・お問合せ
  • ランドリーカフェ
  • ePlay
    • ゲーム
    • スペック
    • 営業時間・料金
    • ご予約・お問合せ
  • 会社概要